Cancer support center 風のとり
Cancer support center 風のとり イベント情報
緊急事態宣言によりオフラインのイベントは中止していますが、
Zoomによるオンラインでのヨガレッスンを行っています。
日 時
|
イベント
|
場 所
|
2021年1月21日 (木) 13:30-14:15(10分前から入室可能)
|
ハタヨガ
|
Zoom オンライン開催
申し込み
|
2021年1月30日(土) 13:00-13:45(10分前から入室可能)
|
導ヨガ
|
Zoom オンライン開催
申し込み
|
2021年2月5日 (金) 13:30-14:15(10分前から入室可能)
|
ハタヨガ
|
Zoom オンライン開催
申し込み
|
「あなたは、がんです。」、「がんが再発しました。」と診断されたとき、
どんなに強いひとでもショックをうけます。
漠然とした不安や恐怖が押し寄せるなか、治療への準備などの
現実的な問題も対処しなければなりません。
治療中も、副作用や後遺症に悩まされることもあります。
自分を見失ってしまいそうになると思います。
わたくしは、病院勤務をしているとき、がん患者様やそのご家族が、ほっと一息
ついて安心できて、自分自身を取り戻せるような場所が、「病院」や「家」以外に
も必要ではないか、と感じておりました。
そこで、「Cancer support center 風のとり」を立ち上げ、そのような場所づくり
をしていきたい、と考えるに至りました。
「風のとり」はアネハヅルという渡り鳥のチベット通称名からとりました。
上昇気流にのって8000m級のヒマラヤ山脈を渡る、世界最小のツルです。
がんを経験したことで可能性をあきらめず、ともに挑戦していきたいという思いを
込めました。
「風のとり」に関して、ご意見、アイデアをくださる方、大歓迎です。
どうぞお気軽にお声かけください。
活動紹介
 |
風のとりライブラリー
|
偶然手にした本の中に、自分が漠然と抱えていた悩みの答えがあったという
経験はありませんか?
クリニックの本棚にある本は貸し出しできます。
まだ蔵書は多くありませんが、乳がんに関わる本だけでなく、様々なジャンル
の本を増やしていく予定です。
気になる本があれば、受付にお持ちください。
蔵書の紹介をします。よろしければこちらを御覧ください
 |
ヨガレッスン (がん経験者様を優先します。)
|
緊急事態宣言中はZoomによるオンラインにてヨガレッスンを行っています。レッスン開始10分前から入室可能です。
参加ご希望の方は下記のボタンよりお申し込みください。お待ちしています。
ヨガは、体の可動域と柔軟性を増大させることや骨を強くする、などの
身体的効果のほかに、がん治療によるストレスの軽減や恐怖と不安の管理
などの精神的効果も報告されています。
新型コロナウイルスの感染が落ち着いたらクリニック2階スタジオにてインストラクターによるレッスンを再開します。
ぜひお試しください。
ヨガクラス①
「HATI-YOGA」
講師:八田朝子さん
本当の自分と向き合うヨガ、「HATI-YOGA」
「ヨガニードラ」という究極のリラックスヨガを体験できます。
日程:毎月第1金曜日を予定しています。(日程変更がある場合がございますのでご確認ください。)
クリスタルボウルによる音による癒しを加えたプログラムを行っております。
ぜひ体験してみてください!
https://nanana36911.wixsite.com/mysite
ヨガクラス②
「導ヨガ」、「空中ヨガ」
講師:平野裕美さん
自分の身体と心を、本来備わっている能力が十分発揮できる状態に導くヨガ「導ヨガ」
心地よい浮遊感を味わえる「空中ヨガ」を行っています。
日程 : 「導ヨガ」第3土曜日 12時30分~1時30分、「空中ヨガ」第3土曜日 14時~15時 を予定しています(日程変更がある場合がございますのでご確認ください。)
 |
ノルディックウォーキング (がん経験者様とそのご家族を優先しましす。)
|
ノルディックウォーキングとは
ノルディックスキーの夏季トレーニングとして導入されている、ストックを用いて行う歩行運動のことです。
通常のウォーキングと比較して、エネルギー消費量がおよそ20%増加するといわれており、ダイエットに効果的です。
乳がん手術後の患者さんが、週二回八週間のトレーニングを行った結果、リハビリテーションとして有効であっただけでなく、
上半身の筋持久力の改善や引きこもりがちな術後のライフスタイルの改善にも効果的であったという文献報告もされています。
ぜひ一度参加してみてください。
講師
ノルディックウォーキングチーム 「鯱歩行クラブ」
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kanamori/Syachi/syachi_index.htm
 |
ピアサポート
|
「がんのことで一人で悩まないで!」
当クリニックではがんのピアサポート「楽みかわ」のピアサポーターさんにお悩みを打ち明けることができます。
「ピア(peer)」とは「同じ立場の人」という意味です。
がん治療経験があり、がんに対する正しい知識を身につけたピアサポーターが、
治療の副作用や日々の生活のちょっとしたお悩み、不安な気持ちなどの相談にのってくれます。
料金は無料です。
ご希望される方は受診の際にスタッフにお声をかけてください。
 |
プリザーブドフラワーWorkshop わくわく飾りを作ろう!
|
「プリザーブドフラワーとは」
生花に特殊染料を吸わせ加工を施し、鮮やかな花色とみずみずしさを長期間に渡って保つ加工花のことです。
Workshopではバラやアジサイなどのさまざまなプリザーブドフラワーを使って四季の飾りものなどを自分の手で作ることができます。
~講師紹介~
講師 木全裕子さん
お花が好きで、
20代、池坊を始める。
30代、フラワーアレンジメントを始める。
30代、池坊の看板を頂く。
30代、日本フラワーデザイナー協会講師を取得
木全さんは「☆乳がん体験者の会PiF(ぴふ)」でご活躍中です。
 |
暮らしを楽しむ書
|
パソコンやスマートフォンなどの先進機器で便利な生活の中、書くことがすくなくなっています。
暮らしの中に手書き文字を取り入れてみませんか。
コロナ禍で家にいる時間も増えました。治療などで気持ちが不安な思いの時など、気軽に参加してみませんか?
お手持ちの筆ペンをお持ちください。もし、お手持ちのものがなく購入される時は「ぺんてるの中字用」をオススメします。
日程:毎月第2土曜日(土)10時-13時開催予定です。(日程変更がある場合がございますのでご確認ください。)
~講師紹介~
講師 中垣純代さん
岐阜女子大学文化創造学部書道教育コース卒
文部省 硬筆書写技能検定1級
書道研究洗心回 師範
中垣さんは、がんのぴあサポート「楽みかわ」や「岐阜RFLJの実行委員」、緩和ケア病棟のボランティアとしてご活躍中です。
 |
~hair spa salon~
|
抗がん剤やホルモン治療による脱毛のお悩みをもつ方を対象として、ヘッドスパを行っています!
施術は美容院「 Morze」の美容師さんが担当し、頭皮のケアやウィッグの相談ものってくれます。
予約制で行いますので、ご希望の方はクリニックにご連絡ください。
開催日 : | 月1回 第1月曜日 |
時間 : | 10時~14時 |
場所 : | 上豊田さくら乳腺クリニック2階 |
MENU:
頭ほぐし
顔ツボほぐし
ハンドマッサージ
30分 1500円
持ち物はとくにありません。
メイクは落とさなくても大丈夫です。
「Morze」さんのFacebook
https://m.facebook.com/HairSpaSalonMorze/
 |
その他
|
読書会、フィットネススクールなども企画中です。
ホームページをチェックしてみてください。